美しい本作りならおまかせ下さい。自費出版なら「竹林館」にご相談下さい。

出版社 竹林館  ホームへ戻る

  • お問い合わせ06-4801-6111
  • メールでのお問い合わせ
  • カートの中を見る
ホーム > 詩歌 > Instant Poems

Instant Poems加藤廣行詩集

著者
加藤廣行
サイズ
130ミリ×155ミリ
152ページ
ISBN
978-4-86000-495-8 C0092
発行日
2023/06/20
本体価格
1,500円

個数  

  

 

 < 新 装 版 >

 


 

一日三回 毎食後

三分以内の三分間

言葉に磨きをかけてみる

歯の健康も言葉から

心の虫食い治らぬものか

 

 

 

 

 

Table Poems(食卓詩)「きんぴら」「大根」「琵琶」など82篇と

Occasional poems(機会詩)「蟬」「チャイム」「歌おう」など17篇。

 

 

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

 

 

Table Poems」(「食卓詩」)は、まず目次にさっと目を通すと、いかにも美味しそうなタイトルが並んでいます。食べものの嫌いな人はまずいないと思われますが、食べものに特化した詩群というのもそうないことでしょう。「万物が照応する契機は食事にあるという発見」と著者が書いておられますが、読者の私たちはワクワクしながらページを開きます。ところが、あれっと驚く詩に出くわします。ロートレアモンの詩の「解剖台のミシンと傘の偶然の出会いのように美しい」というフレーズのように、意外な言葉の出会いにハッとするのです。例えば「栗おこわ」では、

 

  奇しき縁と雖も

  理詰めに蒸すこと可なり

  折々の思い歯応えに還り

  渾然たる出自

  椀に熟しゆく

 

 となり、たんにお料理の詩を想像していた読者は一瞬期待を裏切られますが、タイトルと詩の本文の間の距離、膨らみ、これがこの詩集の面白さであり、読者を引き込んでゆく仕掛けのようなものなのでしょう。語彙の豊かさ、自由さは著者の深い教養の土台があってのもの。そして、語りの面白さはいつの間にか加藤ワールドへと読者を引き込んでいきます。

 

 

                    左子真由美

 

                   (知の皿の上のおいしい言葉Instant Poems」を味わう)

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

 

 

   山菜うどん

 

 

  三権分立は

  最近にないヒットだから

  意義の味わい方も様々ですな

  うまみもひとしお

  どんでん返しもありましょう

 

 

 

 
 
 
 
 
著者について
 
加藤 廣行(かとう ひろゆき)
 
 詩誌「山脈」「光芒」同人 「火映」「PO」会員
 日本詩人クラブ 日本現代詩人会 会員
 著書 詩 集『AUBADE』(1980 国文社)
       『ELEGY &c.』(1991 国文社)
       『Instant Poems』(2002 国文社)
       『歌のかけら 星の杯』(2013 竹林館)
       『夜伽話』(2019 竹林館)
       『荒地を売っている店』(2022 待望社)
    句 集『定型春秋~日録徘徊味』(2022 樂舎)
    評論集『新体詩の現在』(2015 竹林館)
    教育論『国語屋の授業よもやま話』(2012 竹林館)
       『教員必携諺擬』(2021 竹林館)
    歌曲集『ほんとはむずかしい五つのことば』(2015 樂舎)